多くの人にとって、和服は日常的に着用しない服装でしょう。このため、いざ着物を着るとなると自分にはどれが似合っているのかよくわからないという人も多いのではないですか?和服の選び方のポイントは肌の色と体型と言われています。
肌の色で考える
肌の色によって似合う和服も変わってきます。肌の色は日本人の場合、イエローベースとブルーベースの2種類に分類できます。金色と銀色のアクセサリーを巻いてみて、血管や骨の目立たないほうはどっちかチェックしましょう。金色の場合イエロー、銀色はブルーベースと分類できます。
肌の色別の着物の選び方
もし自分がイエローベースである場合には、黄みの入った色合いの和服がおすすめです。自分の顔の色とマッチして、しっくりきます。そのほかには暖色系の着物も似合うでしょう。一方ブルーベースの場合、間食系の着物を身に着けるとバランスがいいです。そのほかにはパステルカラーもおすすめです。透明感があって、清楚な印象に仕上がります。
体型別着物の選び方
和服の選び方のポイントとして、体型も一つ重要なカギを握ります。体型別の着物の選び方について、以下にまとめました。
ぽっちゃり系
少しふくよかな体型をしているのであれば、濃いめの色合いのものを選びましょう。その上で縦方向の柄が入っていると、体型をカムフラージュできます。縞や立涌などの着物がマッチします。訪問着であれば、淡いスタンダードなものでも構いません。ただしその際には、帯の色は濃い目にすると全体が引き締まります。
小柄系
全体的に小さい方は、柄の小さめの和服を選ぶのがおすすめです。大柄の着物を着てしまうと、着物が余計に目立ってしまうからです。また柄は腰の高い位置まではいっていないものの方が好ましいです。柄が入っていても、おはしょりに隠れてしまって魅力も半減してしまうからです。斜めや縦にラインの入っているような柄がおすすめでしょう。帯と着物は同系統の色合いのものを組み合わせると、上半身から下半身に流れるような仕上がりになり、違和感もありません。
背の高い系
背が高いなど大柄の場合、大きな柄の入った着物も着こなせます。インパクトのある大胆なデザインのものなども似合います。でもそんなに目立つ着物は来たくない、小さい柄のものがよければ、膝やモモなど高い位置に柄のあるものがおすすめです。そのようなデザインの和服を身に着けると、華やかな印象があります。着物と帯は同じ系統のものでアレンジすると、背の高さを印象付けられます。小さく見られたければ、帯を目立つ色にして上半身と下半身を分断するようなアレンジにするといいです。
まとめ
和服の選び方がよくわからないという人も多いようですが、肌の色や体型をベースにして選べばしっくりくるような仕上がりになるはずです。上で紹介したおすすめの着物を軸にして、試着して何が似合っているか試行錯誤してみませんか?